最近30日間のアクセス数トップ3記事

2021年6月24日木曜日

on the hook

ファーストフードチェーンのサブウェイが販売するツナサンドイッチにはツナが使われていない、ということで米国で訴訟が起こされたのは今年1月のことでした。

その後どのような展開をたどったのかは知りませんが、今日見たニュースによるとニューヨークタイムズ紙が独自調査を行い、研究機関で分析の結果、やはりツナの成分(DNA)が検出されなかったと報じたそうです。


Subway is on the hook for its tuna once again after a lab report found there’s no actual tuna DNA in its sandwiches and wraps. 

The New York Times had 60 inches of Subway tuna sandwiches from three different restaurants in Los Angeles lab tested after the chain was accused in a lawsuit reported earlier this year, alleging the fish is made from "a mixture of various concoctions," first reported by the Washington Post. 

The tuna was frozen and sent out to the lab, which determined "no amplifiable tuna DNA was present in the sample and so we obtained no amplification products from the DNA. Therefore, we cannot identify the species," according to the Times.
(Jeanette Settembre. Subway’s tuna sandwiches found to contain no tuna fish DNA, lab tests find following lawsuit. Fox Business. June 23, 2021.) 


ということで、サブウェイは「またしても」疑惑の渦中にある、ということなんですが、引用した記事の冒頭で、


on the hook


という慣用句が使われています。

以前に"off the hook"という慣用句を取り上げたことがありますが、その反対ということになります。

この"hook"は鈎針のことであると書きました。

針に引っかかってしまって、困難な状況に陥る、困ったことになる、という意味ですが、ツナ(魚)だけに、"hook"(鈎針)とはしゃれを利かせているのかもしれません。



0 件のコメント:

コメントを投稿