最近30日間のアクセス数トップ3記事

2023年4月19日水曜日

perkwashing

"perkwashing"という表現をご存知でしょうか?

わたしは初めて見ました。

"perk"はよく使われる表現で、特典とかいう意味です。役得と言ってもいいかも。(perquisiteの略。)

"perkwashing"は恐らくこの"perk"と"wash"を組み合わせた造語なんですが、"washing"からは"brainwashing"を想起します。そうすると何となくですが、特典をチラつかせて引き込む、みたいな意味かなぁと思ったところ、当たらずとも遠からずでした。


When you’re in the market for a new job, it’s all too easy to be lured in by roles that aren’t quite as wonderful as they seem at first glance. The ‘competitive’ salary mentioned on the listing is competing only for ‘most disappointing figure ever’. The claims of flexible working in your interview turn out to mean you’re expected to log on at evenings and weekends. You took a job because of their commitment to diversity and inclusion, then discover the workplace is overwhelmingly pale and male (a classic case of diversity dishonesty). 
(Ellen Scott. Is your workplace ‘perkwashing’? Here’s how to spot it. Stylist. April 19, 2023.)


採用後の待遇には良いことばかり書いてあるのに、実際は・・・、というのはよくあることなのでしょう。

上記引用にあるような具体例を示しつつ、"perkwashing"は次のように定義されています。


“A close cousin of ‘wellbeing washing’, perkwashing is when companies attract employees through impressive company benefits policies (like flexible working) which aren’t actually offered in practice, or only go skin deep,” Ally Fekaiki, CEO and founder at flexible employee benefits platform Juno, tells Stylist. “It’s a kind of virtue signalling specific to the world of work.”
(ibid.)


つまり採用候補者にとって魅力的に見える待遇、あれやこれやの特典(perks)は表向きだけで、実際には異なる(悪い条件である)ということです。

こうした「看板倒れ」は待遇面に留まらず、企業が標榜する社会的責任に関する宣言などでもよく見られることです。例えば、社員の健康が第一である、人材を「人財」と表記して如何にも社員を大切にすると言いながら利益至上主義まっしぐらな企業などがそうですが、こういう企業の戦略を"wellbeing washing"という表現もあります。

以前取り上げた、"greenwashing"も本質的には同じでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿